朝晩にしんしんと冷え込む日々が過ぎゆき
いつの間にか春の日差しが感じられるようになりました。

3月3日。ひな祭り、そして新月。

春を待つわくわく感と
年度末を控えたピリピリ感が漂う社会の中にいて
ただただ平和を祈るばかりのとき。

私自身は、よいことも起これば
少し悪いことも起こってしまった日。

新年のブログ記事「満月はじめ」に登場した
路地のカフェを訪れました。

ひな祭りには
春の訪れを感じられる「いちご」が食べたくて。

心あたたまるヴィーガンスイーツは
もちろん「いちご」のタルトを選びました。

そしてお供には「熊野古道釜炒茶」を。

熊野古道といえば
一昨年、祖母を連れて訪れた場所。
熊野本宮大社のあるその地は
大きなエネルギーに包まれた場所でした。

そんな懐かしい気持ちで選んだ「熊野古道釜炒茶」
深い香りもお味もおいしくて
お気に入りのお茶になりました。

働いて、
おいしいものをいただいて、
生きる。

今日という日に感謝して。